2011年3月9日水曜日

本のご紹介です。蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ

これであなたも読書通!話題の本をほぼ日刊でご紹介

本日は ◆生活、ほっこり系


蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ
浜内千波  ¥ 1,365  日本文芸社 (2009/9/29)


今「蒸し」がアツイ。

専用の器具もいろいろ、面白いものが出てるよね。タジン鍋に
シリコンスチーマー、スチームクッカーってのもある。

実は私は、シリコンスチーマーは、一度買うことを検討したの
だ。レシピ本についているあれを、買って試してみようとした。

だけど私はそのときちょうど、家の中のモノを減らす作業の途
中であった。調理器具はなるべく少なく、使いまわすことで毎
日をしのぎたい。

また、過去の経験から、専用の用途しかないものが、だんだん
使われなくなることを身に染みて知っていた。ゆで卵を切る道
具だったり、さらにはたこ焼き器であったり、その目新しさに
飽きるとそれでおしまいになることが多い。

そんなわけで、買わずじまいでいたのだけど、やっぱり蒸し料
理には挑戦してみたかった。蒸しだけに、無視できないという
心境である。流行には乗りたい。

蒸し器はあるのよ。だけどもっと手軽で便利に。

そう思っていたところに、飛び込んできたのがこの本だった。

料理研究家の浜内千波さんの、蒸し料理レシピ本。フライパン
でもできるのだという。密封性が高い鍋、フタがあれば誰でも
簡単に蒸し料理ができる。

しかも普段の料理においても「蒸し」の過程を取り入れるだけ
で、より早く、おいしく仕上げることができるそうだ。これは
ありがたい。

たとえばもやし。フライパンに入れ、フタをしめたら中火弱で
加熱。このとき、透明で密封性の高いフタを選ぶようにしよう。
もやしが透き通ってきたら、フタをはずして箸で上下を返して
やる。

その後再びフタとじ、加熱。茹でたものには感じられない、
しゃきしゃきとした歯ざわりが楽しめる。

小松菜も蒸すとおいしい。茹でると水に溶ける栄養素が、その
まま残るのがうれしい。色あせを防ぐため、塩を振ってフタと
じ、加熱。葉がしんなりしてきたら、上下を返して水大さじ1、
再び加熱して、出来上がりというわけ。

切り干し大根も肉じゃがも、茹でるのではなく、少量の水で蒸
すことができるらしい。大事なのは密封性の高いフタというわ
けだ。

ラタトゥイユ、ごぼうのワイン煮、グリーンピースとじゃがい
ものハム煮、白身魚をキャベツで包む蒸し物、大根のステーキ
など。

水は少なめに。だいたい、大さじ二杯がせいぜいという感じ
だった。密封して野菜の水分で蒸して、柔らかくなったものを
調理するという感じ。それで味噌汁まで作るのだから、なかな
か徹底しているように思える。


この人のレシピ本は役に立つ。わかりやすい。家庭で作る料理
というものを、よくご存知だなと思う。奇抜でなく、それでい
ていつも新しい発見がある。楽ができる。

春も近い。初めて一人暮らしをする人に、料理の本を贈るとし
たら、私は迷わずこの人の本を選ぶだろうな。

蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ

双雲からの言霊

■今日の武田双雲からの言霊

もう能書きはいいから

必死になってやってみようか。

今日も一日味わいつくしましょう。

こんな本読んだよ!1103080251

残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ) 山崎将志

ビジネス書。門外漢の私にはぴんときませんてした。「残念な人」とは一生懸命働いているのに成果の上がらない人のこと。そうならないためにはどうすればいいかについてかいてあるようです。
自分の目標や、やりたくないことを書き出してみるというのは使えそうです。